国内旅行

国内旅行

【横須賀観光】横須賀軍港めぐりご当地クルーズ乗船記 日米の艦船が間近で見れる

横須賀軍港めぐりは、アメリカ海軍施設や海上自衛隊司令部施設、及びそれぞれの所属艦船を船上から見学できる”国内唯一”のクルージングツアーとなっていて、日米の船艦が間近で見れる貴重なクルージングです。今回は、艦船を船上から見学できる”国内唯一”のクルージングツアー『YOKOSUKA軍港めぐり』の乗船記を紹介します。
国内旅行

【京都舞鶴】引揚記念館訪問記 シベリア抑留の悲惨が学べるぞ 展示品はユネスコ世界文化遺産に登録

京都舞鶴に引揚記念館があることを皆さんご存じでしょうか? 引き揚げの歴史や抑留生活など、当時を伝える貴重な資料の数々を展示されていて、その展示品は極めて希少性が高く、世界的にも重要性を持つことからユネスコ世界文化遺産に登録されています。今回は、引揚記念館のアクセスの仕方、料金や展示物など、訪問した感想を紹介します。
国内旅行

【2月がおすすめ】京都貴船神社 訪問記 雪化粧した貴船神社は神秘的で見応え抜群

2月上旬に冬の間だけ見れる京都貴船神社の雪景色を見に貴船神社と奥宮へ行ってきました。貴船神社は、京都の市街地から外れた山奥のエリアにあり、冬の時期にはかなりの雪が降るのでとてもロマンチックで神秘的な景色を楽しむ事ができます。 これから貴船神社の雪景色を見に行こうと思ってたら参考にしていただけると幸いです。
国内旅行

【穴場観光スポット】鶉野飛行場跡地 訪問記 戦時中の痕跡が体感できるぞ【兵庫加西市】

鶉野飛行場跡は「特攻」の訓練をして、63名の特攻隊員が飛び立っていった飛行場で、1200mの滑走路や防空壕などの戦争遺産が当時のまま残っている全国でも珍しい場所です。多くの人々の記憶から忘れ去られ、現在でも知る人ぞ知る場所となっています。鶉野飛行場跡地がどんな所なのか、実際に行った感想をお伝えします。
国内旅行

【展示物大公開】凍土の記憶 訪問記 抑留者が描いたシベリア抑留の実態がわかるぞ 入場料無料

抑留生活を写実的に描いた佐藤清のペン画、戦友への悼みを象徴的に描いた宮崎静夫の油彩画の作品を通してシベリア抑留の記憶を辿るというもので、抑留生活の過酷な実態、乏しい食糧、過酷な寒さの中の労働など、抑留者からの視点で描く作品から静かな悔恨の想いと平和への願いが体感できる。今回は、展示物と訪問した感想をお伝えします。
国内旅行

【広島福山市】ホロコースト記念館 訪問記 アクセスの仕方、料金や展示物など紹介 アンネフランクの形見があるぞ

広島旅行をする際、多くの方は原爆ドームや平和資料館、宮島などの観光地に行かれると思いますが、福山市のホロコースト記念館は、非常に見応えのある展示物が多くあり、平和を学ぶ上で、行く価値はあると思います。 今回は、ホロコースト記念館とはどんな場所なのか、アクセスの仕方、料金や展示物など、訪問した感想を紹介します。
国内旅行

【姫路】ハート型の紅葉が見れる幸運パワースポットがあるぞ!紅葉見頃は12月上旬

「幸運のパワースポット」とSNS人気を集めている、ハート型の紅葉スポットをご存知でしょうか。 テレビなどが取り上げ、2〜3年前頃から見物に来る人が急増しているのですが、実際どんな感じなのか、またどこにハート型の紅葉が見れる、幸運パワースポットがあるのか紹介していきます。
国内旅行

【絶景を見るならココ】姫路城が一番綺麗に見えるスポットを2つ紹介 知る人ぞ知る隠れスポット

姫路城を正面からしか見ず観光を終えていませんか?姫路城から徒歩数分のところに姫路城が一望できるおすすめのスポットがあるんです。 紹介するスポットからなら、記念撮影などにも最適な場所で、ダイナミックに姫路城を見ることでできます。 今回は、姫路城を観光する時に合わせていきたい、城が一番綺麗に見えるスポットを2つ紹介。
国内旅行

【ほとんどの人が知らない庭園】庭屋を味わうなら望景亭 近代和風建築の水景庭園が姫路市にあるぞ 入場料無料

望景亭ってみなさんご存じでしょうか? 大正時代に建てられた 近代和風建築の回遊式庭園 で、安藤忠雄建築の文学館の水景庭園とマッチした庭屋です。 姫路城の隣にある好古園という庭園が有名ですが、この望景亭は有名観光誌にも取り上げられていないので、ほとんどの人が知らない回遊式庭園だと思います。今回は、望景亭の建築について紹介
国内旅行

【あなたは知っていますか?】黒川紀章が設計した2億円するとも言われてるトイレがある 姫路市

こんにちは タカシです。 建築学生の方や建築士の皆さんは建築家 黒川紀章 をご存じの方が多いかと思います。 黒川紀章の代表作品として有名な 中銀カプセルタワービル 、 国立新美術館 、 クアラルンプール国際空港 などたくさんありますが、今回は世の中の人がほとんど知らない建築物を1つ紹介します。
タイトルとURLをコピーしました