四国お遍路で龍光寺を参拝する人
「四国八十八ヶ所巡りで第41番札所の龍光寺を巡礼するんだけど、龍光寺ってどんな寺か知らないし、どこが見どころなのかもよくわからないな。あと、参拝の注意点や周辺のおすすめ施設とかもあると教えて欲しいな。」
今回はこういった疑問にお応えしていきます。
今回は【四国八十八ヶ所第41番】龍光寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
本記事を書いている20代の僕は、弘法大師ご誕生1250年の節目を機に、マイカーで巡礼しました。ただ勢いよく巡礼するのではなく、お寺の見どころや観光スポット、地元グルメを楽しみながらのんびり回ることを重点に四国お遍路の楽しさを紹介しています。
目次
ではさっそく【四国八十八ヶ所第41番】龍光寺の巡礼をみていきましょう。
【四国八十八ヶ所第41番】龍光寺の基本情報
四国八十八ヶ所第41番の龍光寺は、弘法大師が開基したお寺です。
宗派 | 真言宗御室派 | 開基 | 弘法大師 |
御本尊 | 十一面観世音菩薩 | 創建 | 大同2年(807) |
御詠歌の意味は?
「龍光寺」の実際の様子は?見どころも紹介
駐車場に車をとめてお寺の入り口に向かいます。
お寺の入り口は駐車場からすぐ歩いたところにあるので、アクセスは簡単!
龍光寺は霊場によく見られる仁王門はなく、鳥居が山門となっている珍しいお寺です。
初めて来る方は、ここは神社なのかお寺なのか分からなくなってしまいそうですね。
門を抜けて一直線歩いていくと、石段が伸びています。
石段の先に一際目を引く赤い鳥居が立っていますが、この赤い鳥居は稲荷神社のもので、そこから40段ほど上がった先に、稲荷神社の社殿があります。
かつては、社殿が龍光寺の本堂でしたが、神仏分離令により、旧本堂を稲荷神社とし、新たに龍光寺は本堂を建築することになったのです。
本堂と大師堂は、社殿の下にあります。
本堂の手前には鐘があります。
そしてこちらが本堂です。
本尊は、十一面観世音菩薩です。
弘法大師がこの地を訪ねた際に、稲束を背負ったひとりの白髪の老人があらわれ、「われこの地に住み、法教を守護し、諸民を利益せん」と告げて、忽然と姿を消した。
大師は、この老翁が五穀大明神の化身であろうと悟り、その明神を勧請して稲荷明神像を彫造、堂宇を建てて安置した。このとき、本地仏とする十一面観世音菩薩と、脇侍として不動明王、毘沙門天も造像して一緒に安置し、「稲荷山龍光寺」と号して四国霊場の総鎮守の寺とされ、開創したと伝えられています。
ろうそくと線香をあげ、納め札と賽銭を納め、礼拝し読経します。
そして大師堂はこちら。
大師堂は、弘法大師がご本尊となります。
参拝はこれで以上となります。
本尊納経と88大師メッセージ
88大師メッセージは、納経帳の左上に弘法大師様のお言葉や仏の教えにまつわる言葉を刻した記念印が押さます。お寺によって押印されるお言葉が異なるので、どのような言葉が押印されるか楽しみの一つです。
龍光寺の納経
88大師メッセージ(記念印)
*壽無涯 と書かれています。意味はこちら
御影と88大師カードを頂こう!
御影
御影とは、そのお寺に奉られているご本尊様が描かれており、ご本尊様の分身と言われています。 この御影は、「納経軸」または、「納経帳」に納経をいただくと無料でいただけます。
88大師カード
弘法大師御誕生1250年記念事業では、弘法大師様のご生涯や四国霊場の縁起が描かれた特製の「88記念カード」が授与されます。
22 久米寺大日経と出会う
大師が窮して東大寺大仏に祈ると久米寺に大日経ありとお告げありました
カードのデザインは四国内のデザイン専門学生の生徒が手掛け、若い人にもお遍路をしてもらいたいとの思いが込められているのだとか。
各札所分すべて集めると、以下のようにパネルが完成し物語が完成するというものです。
私がお勧めする納経帳・御影帳 これさえあれば大丈夫!!
アクセスと駐車場情報!
普通駐車場は15台ほどあり、無料で駐めることができます!
アクセスはしやすく、JR卯之町駅から利地池手前の交差点で左折、さらに先で2回左折して進むと左手に着きます。
周辺のおすすめ施設を紹介
四国お遍路で急足でお寺からお寺に訪問するだけではもったいないです。周辺の観光スポットや施設、グルメをじっくり楽しむことをおすすめします。
おすすめ観光スポット
道後温泉
坂の上の雲ミュージアム
しまなみ街道
タオル美術館
おすすめグルメ
宇和島鯛めし
鍋焼きうどん
鯛そうめん
ラーメン(今治)
四国八十八ヶ所 前後の札所を紹介!
四国八十八ヶ所の41番札所龍光寺の前後の札所は、40番札所観自在寺と42番札所佛木寺です。
【四国お遍路第40番】観自在寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!四国霊場の裏関所!
【四国お遍路第42番】佛木寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!牛馬やペットのお寺と親しまれる!
愛媛県 伊予の国 菩提道場の札所の巡り方や札所まとめはこちらからどうぞ!
【愛媛県伊予の国】四国八十八ヶ所 札所と巡り方を紹介!おすすめ施設・宿も合わせて紹介!
まとめ
四国八十八ヶ所巡礼も土佐の国の高知県から伊予の国の愛媛県に入ってきました!愛媛県も松山や今治など数多くの名物料理や観光もあるので、じっくり楽しんでいきたいところです。
そして龍光寺は、鳥居や狛犬など神社とお寺が同居している一見不思議な霊場となっています。
続いてそのまま、四国八十八ヶ所お遍路旅第42番札所 仏木寺に向かいます!
記事の共有・ブログの購読
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今後も役に立つおもしろい記事を配信し作っていきます‼︎
コメント