【高知県土佐の国】四国八十八ヶ所 札所と巡り方を紹介!おすすめ施設・宿も合わせて紹介!

四国八十八ヶ所巡礼

「四国八十八ヶ所巡礼する人」

「四国八十八ヶ所で高知県内の札所を巡礼するんだけど、どんな札所があるの?どこが見どころなのかもよくわからないな。あと、周辺のおすすめ施設やおすすめの宿とかもあると教えて欲しいな。」

今回はこういった疑問にお応えしていきます。

本記事を書いている20代の僕は、弘法大師ご誕生1250年の節目を機に、マイカーで巡礼しました。ただ勢いよく巡礼するのではなく、お寺の見どころや観光スポット、地元グルメを楽しみながらのんびり回ることを重点に四国お遍路の楽しさを紹介しています。

スポンサーリンク

四国八十八ヶ所・お遍路とは?

四国八十八ヶ所とは、約1200年前に弘法大師・空海が修行した八十八の霊場に巡礼することを、お遍路といい、弘法大師・空海に所縁のある八十八ヶ所のお寺を意味します。

空海は、四国の山々と寺院を訪れ、仏教の修行と教義を広めるためにこの巡礼路を整備しました。巡礼の目的は、修行や成仏を願う信者が88ヶ所の寺院を巡り、心身の浄化や霊的な成長を促すことにありました。

八十八ヶ所ものお寺を巡礼することは、体力的・精神的にも厳しいです。しかし、お遍路により煩悩が取り除かれ、ご利益がもたらされると信じられています。四国八十八ヶ所巡礼は、日本国内外から多くの観光客や信者に愛され、多くの人々がその文化的な価値を尊重し、お遍路をされています。

四国八十八ヶ所巡礼を始めたいんだけど、四国お遍路の旅がどんなもので、どのくらいの費用がかかるのかなどの、始め方やルール、楽しみ方をバッチリ紹介しています。気になることがあれば是非チェックしてみてください!

→四国お遍路の旅の始め方・楽しみ方をバッチリ紹介!

スポンサーリンク

高知県は「修行の道場」と呼ばれる!札所を紹介!

徳島県に続く高知県は「修行の道場」と呼ばれ、札所の数は最も少ないものの、寺と寺との距離が長距離に及ぶ場所が多く、第37番と第38番の間は札所間最長の約90㎞もあります!

土佐の海岸線をひたすら無心に歩く道はまさに修行です。しかし、弘法大師のいう修行とは難航苦行を意味するのではなく、心身ともに仏道を身につけて善行を積むといったことを指します。今回は、長い道のりの中、精神的修練が必要とされる高知の札所16か所を紹介します。

第24番 最御崎寺
第25番 津照寺
第26番 金剛頂寺
第27番 神峯寺
第28番 大日寺
第29番 国分寺
第30番 善楽寺
第31番 竹林寺
第32番 禅師峰寺
第33番 雪蹊寺
第34番 種間寺
第35番 清瀧寺
第36番 青瀧寺
第37番 岩本寺
第38番 金剛福寺
第39番 延光寺

高知最初の札所は最御崎寺。徳島最後の23番薬王寺から77㎞の距離にあり、室戸岬に位置しています。太平洋を横見に歩いていくこの長いお遍路道こそ、修行道場の始まりにふさわしい道です。

【四国お遍路第24番】最御崎寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!室戸岬に立つ土佐の国最初の札所! 

24番の最御崎寺から28番の大日寺の札所までは太平洋を横目に雄大な景色のお遍路が続きます。室戸岬で獲れた名物のキンメ丼や弘法大師ゆかりの観光スポットもたくさん点在しているので、じっくり回りたいエリアです。

【四国お遍路第25番】津照寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!本尊は海の守り仏! 

【四国お遍路第26番】金剛頂寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!捕鯨の町を見守るお寺! 

【四国お遍路第27番】神峯寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!土佐の国の関所! 

【四国お遍路第28番】大日寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!奥の院は霊験求める参拝者が続出!

29番札所の国分寺は、奈良時代に聖武天皇が国分寺の建立の勅願により創建されたお寺で、四国4県すべての道場にあります。

【四国お遍路第29番】国分寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!紀貫之にゆかりのある土佐の古刹! 

30番札所の善楽寺から34番札所の種間寺まで高知市内に入っていきます。激動の幕末に活躍した坂本龍馬が生まれた町・高知市は、坂本龍馬記念館や高知城、黒潮が打ち寄せる桂浜、300年以上の歴史をもち、魚介、野菜から日用品などの品が並んでいる露店・日曜市や、高知ならではのグルメを食べられる、ひろめ市場などを散策してみるのもおすすめです!

【四国お遍路第30番】善楽寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!明治の廃仏毀釈に翻弄された古刹! 

【四国お遍路第31番】竹林寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!土佐屈指の古刹で観光客大勢! 

【四国お遍路第32番】禅師峰寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!境内からは土佐湾が一望! 

【四国お遍路第33番】雪渓寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!臨済宗妙心寺派の寺院! 

【四国お遍路第34番】種間寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!安産祈願のひしゃくで知られる寺! 

高知市を抜けると35番36番と土佐市へとお遍路道は続いていきます!

【四国お遍路第35番】清瀧寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!厄除の名刹! 

【四国お遍路第36番】青龍寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!唐の清龍寺が日本にも建立! 

37番の岩本寺から39番の延光寺の札所まではお寺の距離感がとても長く、特に38番札所の金剛福寺は、四国最南端・足摺岬の突端に立つ広大な面積を誇る大寺院で、前の霊場から100kmも離れており、札所間では最長です。

ここを抜けると修行道もクリアできるので、脱落しないように頑張りましょう!

【四国お遍路第37番】岩本寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!大師の七不思議が伝わる伝説の寺! 

【四国お遍路第38番】金剛福寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!四国最南端に立つ大寺院! 

【四国お遍路第39番】延光寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!修業道場の終わりのお寺! 

ロングコースが連続している修行道の土佐路は、歩きながら心を落ち着ける場であり、修行の本来の意味は、「心身ともに仏道を身に付けて善行を積む」といった、精神的な部分の修養です。のんびり歩いて精神性を高めましょう!

付近のおすすめ施設を紹介!

各札所のお寺の仏像や建築、庭などの景観はもちろん、周辺にも⾒逃せない観光ポイントや飲食店がたくさんあります。

札所間をただ勢いよく巡礼するだけでなく、ゆったり時間をとって、地域の観光をするのも忘れられない旅の思い出になると思います。

徳島県内の札所から近いおすすめの観光スポットや飲食店をいくつか紹介しますので、参考にしてみてください!

観光スポット

足摺岬灯台 桂浜
白山洞門 ひろめ市場
ジョン万次郎生家 高知県立牧野植物園
青年大師像 御蔵洞

温泉銭湯スポット

  • 黒潮温泉 龍馬の湯
  • 天然の湯 ながおか温泉
  • 天然温泉 はるのの湯
  • 土佐龍温泉 山陽荘
  • 四万十いやしの里
  • 足摺温泉郷

飲食店スポット

  • 料亭 花月
  • 遍路の駅 夫婦善哉
  • ひろめ市場
  • 竹崎食堂
  • お食事処 あしずり
  • 土佐清水さかなセンター

おすすめの宿

四国八十八ヶ所のめぐり方は人それぞれですが、2泊3日を何回か繰り返したり、10日間程で一気に回ったり、四国圏に住んでいる方であれば、日帰りで回る方も大勢いると思います。

遠方の方や宿泊しながら回る方にとって、効率よく回れるかつおすすめホテル・旅館を探すのは大変!

以下を参考にしてみてください!札所順に回るにはおすすめの立地にあります!

24番〜27番付近の人気NO.1✨

24番最御崎寺や室戸岬からすぐ!

 

28番札所〜35番付近の人気N0.1✨

高知市内おすすめ!

 

36番札所付近の人気N0.1✨

青龍寺からすぐの露天風呂が人気の旅館!

 

37番札所付近の人気N0.1✨

岩本寺宿坊!

38番札所〜39番札所付近の人気N0.1✨

眼下に足摺岬灯台や太平洋を望む絶景のロケーション!

 

まとめ

お遍路の修行道場である高知県の巡礼の情報を紹介しました。高知県の札所・観光スポット・自然などの魅力を感じながら、お遍路を楽しむと、パワーをもらえると同時に各地の魅力を堪能できます。ぜひ、お試しあれ!

記事の共有・ブログの購読

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今後も役に立つおもしろい記事を配信し作っていきます‼︎

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました