四国八十八ヶ所巡礼

四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第80番】國分寺参拝記!見どころ・納経など紹介!千年の歴史を伝える讃岐の国分寺!

國分寺は、聖武天皇の勅命により全国に建てられた国分寺のひとつです。四国にある国分寺は、徳島15番、高知29番、愛媛59番、香川80番と四国遍路の札所になっています。 今回は【四国八十八ヶ所第80番】國分寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第79番】天皇寺参拝記!見どころ・納経など紹介!崇徳天皇永代供養の寺!

天皇寺は、崇徳天皇供養の寺として崇徳天皇寺と呼ばれています。 今回は【四国八十八ヶ所第79番】天皇寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第78番】郷照寺参拝記!見どころ・納経など紹介!瀬戸内海を望む厄除けの寺!

郷照寺は、瀬戸大橋のたもとにある四国の玄関口の高台にあり、瀬戸内海を一望できる境内です。四国霊場で唯一「時 宗」の寺で、「厄除けうたづ大師」として厄除け祈願として親しまれています。 今回は【四国八十八ヶ所第78番】郷照寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第77番】道隆寺参拝記!見どころ・納経など紹介!眼病平穏の薬師!

道隆寺は、「眼なおし薬師さま」とも呼ばれ、全国から眼病平癒祈願の言者が訪れるお寺で有名で、全国各地からの観音さまも必見。 今回は【四国八十八ヶ所第77番】道隆寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第76番】金倉寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!子授けや安産に霊験あらたか!

金倉寺は、善通寺市の平野に佇み、女性と子どもにやさしい女神として、地元の人に「おかるてんさん」の愛称で親しまれているお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第76番】金倉寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第75番】善通寺参拝記!見どころ・納経など紹介!弘法大師生誕の地!

善通寺は、弘法大師・空海の誕生の地として知られる真言宗善通寺派の総本山。東寺、和歌山 の高野山金剛峰寺とともに空海三大霊跡の一つとされています。 今回は【四国八十八ヶ所第75番】善通寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第74番】甲山寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!毘沙門天に守られた小山のお寺!

甲山寺は、無尽の福・長命の福・勝軍の福・愛敬の福な ど十種の福が得られるといわれている沙門天が、甲山全体を大きな福で包みこんでくれているお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第74番】甲山寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第73番】出釋迦寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!弘法大師が仏道入りを決心をした寺

出釋迦寺は、 弘法大師幼少期の数ある伝説のひとつ「捨身ヶ嶽」縁起にゆかりがあり、出釋迦寺の奥の院である、捨身ヶ嶽禅定が見どころのお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第73番】出釋迦寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第72番】曼荼羅寺参拝記!見どころ・納経など紹介!壮大な宇宙観を表す「曼荼羅」!

曼荼羅寺は、四国霊場で最も古い、飛鳥時代の596年創建の古刹で、真言密教の根本を表す曼荼羅のお寺になっています。 今回は【四国八十八ヶ所第72番】寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第71番】弥谷寺参拝記!見どころ・納経など紹介!山全体が仏の住む世界!

弥谷寺は、日本三大霊場の一つに数えられ、古来より霊山として崇められてきたお寺で、幼少時代の弘法大師が 学問修行に励んだ場所としても知られています。 今回は【四国八十八ヶ所第71番】弥谷寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
タイトルとURLをコピーしました