四国八十八ヶ所巡礼

四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第50番】繁多寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!一遍上人が修行した寺!

繁多寺は、歴史上の人物との縁も深く、弘法大師や時宗開祖の一遍上人も訪れた千年以上の歴史を誇る寺院です。長い歴史の中で栄枯盛衰を辿りつつも再興され、現在でも多くの人々が訪れています。 今回は【四国八十八ヶ所第50番】繁多寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第49番】浄土寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!空也上人が里人に説法した寺!

浄土寺は、空也上人が3年間滞在して民衆の教化に励んだと云われ、境内には空也が植えたとされる「空也松」の切り株などが見られ、空也上人が自ら刻んだとされる空也上人立像も安置されている空也上人の名刹です。 今回は【四国八十八ヶ所第49番】浄土寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第48番】西林寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!杖の淵の湧水伝説が残る場所!

西林寺は、大師ゆかりの湧水で、名水とも知られる杖の淵がそばにある田園風景の中にあるお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第48番】西林寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第47番】八坂寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!修験道場として栄えた古刹!

八坂寺は、1,300年の歴史を有する古い寺です。8ヶ所の坂道を切り開いて創建したことから寺名とし、また、ますます栄える「いやさか(八坂)」にも由来する。 今回は【四国八十八ヶ所第47番】八坂寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第46番】浄瑠璃寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!ご利益に恵まれるお寺!

浄瑠璃寺は、健脚や文筆達成などのご利益で知られるお寺です。仏手石や籾大師など見どころです。 今回は【四国八十八ヶ所第46番】浄瑠璃寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第45番】岩屋寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!山全体が本尊の幻想的なお寺!

岩屋寺は、標高700mにある奇峰が天を突き、巨岩の中腹に埋め込まれるように堂宇がたたずむ典型的な山岳霊場で、山全体が本尊となっているお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第45番】岩屋寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第44番】大寶寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!八十八ヶ所の真ん中の霊場!

大寶寺は、43番明石寺からの距離約80㎞もあり、峠越えの難所が続く遍路ころがしの霊場です。四国八十八ヶ所のちょうど半分に当たり、「中札所」といわれるお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第44番】大寶寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第43番】明石寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!源頼朝ゆかりのお寺!

明石寺は、鎌倉時代になってから再び荒れ果てた伽藍の修復に当たったのが源頼朝であり、経塚をきずいて、山号の現光山を「源光山」に改めるなど、源頼朝にゆかりがあるお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第43番】明石寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第42番】佛木寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!牛馬やペットのお寺と親しまれる!

佛木寺は、牛馬家畜の守り本尊として信仰され、近年ではペットの供養にも訪れる参拝者が多いお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第42番】佛木寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第41番】龍光寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!稲荷大明神が祀られている霊場!

龍光寺は、地元では「三間のお稲荷さん」と呼ばれ、往時の神仏習合の面影を色濃く伝えている霊場です。 今回は【四国八十八ヶ所第41番】龍光寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
タイトルとURLをコピーしました