【香川県讃岐の国】四国八十八ヶ所 札所と巡り方を紹介!おすすめ施設・宿も合わせて紹介!

四国八十八ヶ所巡礼

「四国八十八ヶ所巡礼する人」

「四国八十八ヶ所で香川県内の札所を巡礼するんだけど、どんな札所があるの?どこが見どころなのかもよくわからないな。あと、周辺のおすすめ施設やおすすめの宿とかもあると教えて欲しいな。」

今回はこういった疑問にお応えしていきます。

本記事を書いている20代の僕は、弘法大師ご誕生1250年の節目を機に、マイカーで巡礼しました。ただ勢いよく巡礼するのではなく、お寺の見どころや観光スポット、地元グルメを楽しみながらのんびり回ることを重点に四国お遍路の楽しさを紹介しています。

スポンサーリンク

四国八十八ヶ所・お遍路とは?

四国八十八ヶ所とは、約1200年前に弘法大師・空海が修行した八十八の霊場に巡礼することを、お遍路といい、弘法大師・空海に所縁のある八十八ヶ所のお寺を意味します。

空海は、四国の山々と寺院を訪れ、仏教の修行と教義を広めるためにこの巡礼路を整備しました。巡礼の目的は、修行や成仏を願う信者が88ヶ所の寺院を巡り、心身の浄化や霊的な成長を促すことにありました。

八十八ヶ所ものお寺を巡礼することは、体力的・精神的にも厳しいです。しかし、お遍路により煩悩が取り除かれ、ご利益がもたらされると信じられています。四国八十八ヶ所巡礼は、日本国内外から多くの観光客や信者に愛され、多くの人々がその文化的な価値を尊重し、お遍路をされています。

四国八十八ヶ所巡礼を始めたいんだけど、四国お遍路の旅がどんなもので、どのくらいの費用がかかるのかなどの、始め方やルール、楽しみ方をバッチリ紹介しています。気になることがあれば是非チェックしてみてください!

→四国お遍路の旅の始め方・楽しみ方をバッチリ紹介!

スポンサーリンク

香川県は「涅槃の道場」と呼ばれる!札所を紹介!

「発心の道場」徳島県「修行の道場」高知県「菩提の道場」愛媛県を経て、最後にたどり着く「涅槃の道場」香川県

「涅槃」とは煩悩を滅し解脱の境地に達することを意味し、ここ香川県は穏やかな讃岐路の長い道のりを超えれば、願いを込めた祈りのお遍路旅も終着で、結願寺へ迎えてくれる場所です。

弘法大師生まれの地である善通寺市を通り、おだやかな瀬戸内海を抜け、結願寺を目指すルート上には、23ヶ寺が点在しています。結願への道のりはあとわずかです。今回は、穏やかな讃岐路の道のりにある香川県の札所23か所を紹介します。

第66番 雲辺寺
第67番 大興寺
第68番 神恵寺
第69番 観音寺
第70番 本山寺
第71番 弥谷寺
第72番 曼荼羅寺
第73番 出釋迦寺
第74番 甲山寺
第75番 善通寺
第76番 金倉寺
第77番 道隆寺
第78番 郷照寺
第79番 天皇寺
第80番 国分寺
第81番 白峯寺
第82番 根香寺
第83番 一宮寺
第84番 屋島寺
第85番 八栗寺
第86番 志度寺
第87番 長尾寺
第88番 大窪寺

香川県最初の札所は雲辺寺。香川県と徳島県にまたがる標高927mの雲辺寺山の山頂付近にあり、四国霊場の中で、標高がもっとも高いところにある山頂ならではの澄んだ空気に包まれています。

【四国お遍路第66番】雲辺寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!涅槃道場始まりの寺!

67番の大興寺から70番の本山寺の札所までは山裾から市街地にある札所をが巡っていきます。讃岐うどんの名店や瀬戸内海国立公園の「銭形砂絵」などの観光スポットもたくさん点在しているので、じっくり回りたいエリアです。

【四国お遍路第67番】大興寺参拝記!見どころ・納経など紹介!二大宗派の修行場として栄えた異色の寺院!

【四国お遍路第68.69番】神恵院・観音寺参拝記!見どころ・納経など紹介!1山2霊場の珍しい寺! 

【四国お遍路第70番】本山参拝記!見どころ・納経など紹介!美しい佇まいの五重塔が寺のシンボル!

71番弥谷寺から75番善通寺は讃岐路らしいのどかなお遍路道が続き、弘法大師の生まれの地である善通寺市に入っていきます。真言宗善通寺派の総本山である善通寺は、復元された弘法大師の声が聞ける御影堂の「お戒壇巡り」は貴重な体験が可能です。

【四国お遍路第71番】弥谷寺参拝記!見どころ・納経など紹介!山全体が仏の住む世界!

【四国お遍路第72番】曼荼羅寺参拝記!見どころ・納経など紹介!壮大な宇宙観を表す「曼荼羅」!

【四国お遍路第73番】出釋迦寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!弘法大師が仏道入りを決心をした寺

【四国お遍路第74番】甲山寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!毘沙門天に守られた小山のお寺!

【四国お遍路第75番】善通寺参拝記!見どころ・納経など紹介!弘法大師生誕の地!

76番金倉寺から80番国分寺までは、丸亀市や坂出市の市街地を通り抜けていきます。市街地なので途中に飲食店やコンビニも多数あり、お遍路もしやすいです!

【四国お遍路第76番】金倉寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!子授けや安産に霊験あらたか!

【四国お遍路第77番】道隆寺参拝記!見どころ・納経など紹介!眼病平穏の薬師!

【四国お遍路第78番】郷照寺参拝記!見どころ・納経など紹介!瀬戸内海を望む厄除けの寺!

【四国お遍路第79番】天皇寺参拝記!見どころ・納経など紹介!崇徳天皇永代供養の寺!

【四国お遍路第80番】國分寺参拝記!見どころ・納経など紹介!千年の歴史を伝える讃岐の国分寺!

81番白峯寺から82番根来寺までは、青峯、黄峯、赤峯、白峯、黒峯の5つの峰が連なった山、五色台の山中にある境内になり、山寺ならではの風情を醸し出しています。椿や桜、 紫陽花に、シャクナゲ、ツワブキなどの季節ごとの花々が咲き誇る美しい景色が見渡せます!

【四国お遍路第83番】一宮寺参拝記!見どころ・納経など紹介!歴史ある閑静な霊場! 

84番札所の屋島寺は、源平合戦の古戦場として名高く、瀬戸内海を望める景勝地としても有名な所で、急な山道を登っていきます。境内の高台からは瀬戸内海を眺めることができ屋島を代表する絶景です!お遍路の疲れを癒すのにもってこいのスポットです!

【四国お遍路第84番】屋島寺参拝記!見どころ・納経など紹介!源平合戦に縁深い屋島山頂のお寺!

85番八栗寺へは、山を再び降りてケーブルカーを利用して山を登っていきます。

【四国お遍路第85番】八栗寺参拝記!見どころ・納経など紹介!皆が親しむ八栗のお聖天さん!

86番志度寺と87番長尾寺の道のりは市街地を通っていくお遍路道です。ここまで来たらお遍路旅もラストスパートに突入です!

【四国お遍路第86番】志度寺参拝記!見どころ・納経など紹介!命の再生を願う閻魔信仰のお寺!

【四国お遍路第87番】長尾寺参拝記!見どころ・納経など紹介!讃岐国七観音随一の本尊!

結願の寺・88番大窪寺は、結願または発願に当たり、お遍路さんにとっていろんな思いが起きる特別な札所です。旅を共にした杖や笠を納めて、願いを込めて結願をしましょう!

【四国お遍路第88番】大窪寺参拝記!見どころ・納経など紹介!四国霊場巡り終着の結願寺!

1番札所の霊山寺の発願の地に戻りお礼参りし、その後四国霊場満願のお礼参りにお大師様の聖地である高野山を訪ねるのが一般的です!

付近のおすすめ施設を紹介!

各札所のお寺の仏像や建築、庭などの景観はもちろん、周辺にも⾒逃せない観光ポイントや飲食店がたくさんあります。

札所間をただ勢いよく巡礼するだけでなく、ゆったり時間をとって、地域の観光をするのも忘れられない旅の思い出になると思います。

愛媛県内の札所から近いおすすめの観光スポットや飲食店をいくつか紹介しますので、参考にしてみてください!

観光スポット

栗林公園  小豆島
金毘羅宮 屋島
父母ヶ浜  丸亀城
銭形砂絵 鬼ヶ島大洞窟

温泉銭湯スポット

  • 萩の湯
  • 琴彈回廊
  • 天然温泉 はるのの湯
  • 癒しの里さらい
  • はくちょう温泉
  • 野田屋竹屋敷

飲食店スポット

  • 八十八庵
  • うどん本陣 山田家本店
  • おか泉
  • 長田in 香の香
  • 海鮮処 笑門家
  • 満久屋

おすすめの宿

四国八十八ヶ所のめぐり方は人それぞれですが、2泊3日を何回か繰り返したり、10日間程で一気に回ったり、四国圏に住んでいる方であれば、日帰りで回る方も大勢いると思います。

遠方の方や宿泊しながら回る方にとって、効率よく回れるかつおすすめホテル・旅館を探すのは大変!

以下を参考にしてみてください!札所順に回るにはおすすめの立地にあります!

66番〜70付近の人気NO.1✨

波静かな瀬戸内海を望む讃岐のホテル!

 

71番札所〜78番付近の人気N0.1✨

温泉・ジム・サウナを完備したお遍路に優しいホテル!

 

79番〜83番札所付近の人気N0.1✨

瀬戸大橋や瀬戸内海の島々を望む大パノラマホテル!

 

84番札所〜87番札所付近の人気N0.1✨

高松市内を飲み歩きできる好立地!

 
88番札所付近の人気N0.1✨

弘法大使が42歳の時に開いたとされる由緒ある温泉

 

まとめ

お遍路の涅槃道場である香川県の巡礼の情報を紹介しました。香川県の札所・観光スポット・自然などの魅力を感じながら、お遍路を楽しむと、パワーをもらえると同時に各地の魅力を堪能できます。ぜひ、お試しあれ!

記事の共有・ブログの購読

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今後も役に立つおもしろい記事を配信し作っていきます‼︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました