四国八十八ヶ所巡礼

四国八十八ヶ所巡礼

【高知県土佐の国】四国八十八ヶ所 札所と巡り方を紹介!おすすめ施設・宿も合わせて紹介!

徳島県に続く高知県は「修行の道場」と呼ばれ、札所の数は最も少ないものの、寺と寺との距離が長距離に及ぶ場所が多く、第37番と第38番の間は札所間最長の約90㎞もあります! 今回は、長い道のりの中、精神的修練が必要とされる高知の札所16か所を紹介します。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第40番】観自在寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!四国霊場の裏関所!

観自在寺は、1番の霊山寺から一番遠いところにあるので、「四国霊場の裏関所」と言われているお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第40番】観自在寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第39番】延光寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!修業道場の終わりのお寺!

延光寺は、赤亀が梵鐘を背負い海中から現れたので、その時に山号が赤亀山となったお寺です。その梵鐘は高知県内で最も古く、国の重要文化財に指定されている。 今回は【四国八十八ヶ所第39番】延光寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第38番】金剛福寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!四国最南端に立つ大寺院!

金剛福寺は、弘法大師が修行したとされる四国最南端・足摺岬の突端に立つ広大な面積を誇る大寺院です。前の霊場から100kmも離れており、札所間では最長です。 今回は【四国八十八ヶ所第38番】金剛福寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第37番】岩本寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!大師の七不思議が伝わる伝説の寺!

岩本寺は、四国霊場で雄一5尊の本尊を安置している珍しいお寺です。このお寺には、弘法大師にまつわる七不思議が伝わる見どころある伝説のお寺で有名です。 今回は【四国八十八ヶ所第37番】岩本寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第36番】青龍寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!唐の清龍寺が日本にも建立!

青龍寺は、漁民の信仰を集めている本尊波切不動明王とともに家庭円満・縁結びにご利益があるとされる愛染明王坐像が安置されています。弘法大師が唐より投げた独鈷が見どころです。 今回は【四国八十八ヶ所第36番】青龍寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第35番】清瀧寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!厄除の名刹!

清瀧寺は、厄除の名刹として知られ、そのシンボルである本堂の屋根より高い大きな薬師如来像が出迎えてくれます。 今回は【四国八十八ヶ所第35番】清瀧寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第34番】種間寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!安産祈願のひしゃくで知られる寺!

種間寺は、本尊の薬師如来は「安産の薬師さん」と呼ばれ、安産のご利益があるお寺です。中国唐から持ち帰った五穀の種をこの地に撒いたことから種間寺と命名されています。 今回は【四国八十八ヶ所第34番】種間寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第33番】雪渓寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!臨済宗妙心寺派の寺院!

雪渓寺は、四国八十八ヶ所霊場のうち2ヶ寺しかない臨済宗妙心寺派の寺院で、高名な大仏師、運慶とその長男、湛慶がこの寺に滞在したと言われているお寺です。 今回は【四国八十八ヶ所第33番】雪渓寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
四国八十八ヶ所巡礼

【四国お遍路第32番】禅師峰寺 参拝記!見どころ・納経など紹介!境内からは土佐湾が一望!

禅師峰寺は、海上交通の安全祈願して建立されたことから「船魂観音」と呼ばれる。境内の奇岩と土佐湾の爽快な眺めが見どころです。 今回は【四国八十八ヶ所第32番】禅師峰寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。
タイトルとURLをコピーしました